位置情報の“収集”“蓄積”“活用”までを
ワンストップで提供
タウンページデータベースとGPSデータを掛け合わせることで、居住地・年齢・趣向などターゲットの属性が明確になり、効率的な広告配信で高い販促効果を生み出すことができます。
30秒でわかるジオターゲティング広告
こんなお困りごとはありませんか?
【Case1:企業の採用担当者様の場合】
求人広告を出してみたけど欲しい人材が来ない…

大手求人サイトや求人雑誌に広告を出稿中。しかし、同業他社も求人広告を掲出しており、多くの求人情報の中から自社を選択してもらうことが難しい。
解決
求人広告に
まずは自社の求人情報を認知してもらうことが重要!ジオターゲティング広告なら、営業所のあるエリアの地元ドライバーなど会社が欲しい人材に向けて、エリアを指定した効果的な求人広告を出すことが可能です。LINEやFacebookなど欲しい人材が見るであろう媒体に特化して広告配信もでき、多くの潜在層~顕在層へ効率的な認知拡大が可能!
【Case2:小売店様の場合】
新規の来店者数が伸び悩んでいる…


自店舗周辺には競合店が多数存在している。折込チラシを近隣商圏生活者へ投下しているが、新聞購読層が限定的なため、新しい顧客が囲い込めていない。また、競合他店に顧客を取られている。
解決
競合店の顧客への広告配信
ジオターゲティング広告なら、競合店に来店履歴があるユーザを推定したり、商圏内の特定年齢層だけに広告配信することが可能です!スマートフォン版折込チラシとして、アナログ媒体との併用をおすすめしています。
【Case3:不動産会社様の場合】
新規分譲マンションを早く売り切りたい…


比較的高額なマンションなので、ターゲットは富裕層を中心にプロモーションしたい。また、周辺に他社の新築マンションもある。大手不動産サイト等を中心に広告展開しているが、直接的なアプローチ方法に悩んでいる。
解決
富裕層ターゲティングに
ジオターゲティング広告なら、高級住宅エリアに居住しており、比較的金額の高いスポーツジムやスーパーマーケットを利用しているユーザを富裕層と推定して、ターゲティングすることが可能です!
ジオターゲティング広告とは
スマートフォンの位置情報を取得し、行動履歴からユーザをターゲティングして広告を配信します。
タウンページデータベース(TPDB)と連携することで、ユーザが訪れた地点を精度高く絞り込むことができ、
効果的なセグメントにプロモーションすることが可能になります。
収集
スマートフォンアプリから
ユーザ位置情報を取得

提携アプリ140以上
2022年12月時点
蓄積・分析・活用
取得した位置情報を蓄積
POIデータ等と連携し、
ターゲットを具体化

ターゲットの具体化
(セグメント)


広告配信
セグメントされたユーザへ、
ジオターゲティング広告を配信

ex. ○時に××にいたユーザ群
TPDB(別契約)

ジオターゲティング広告の特徴
半径を指定して広告配信
自店舗から特定の半径内で生活をしているユーザにのみ広告を配信できるので、商圏内ユーザへの効率的なアプローチが可能です。

例)自店舗から半径5km以内にいたユーザにのみ広告を配信
ユーザを指定して広告配信
競合店に来店履歴があるユーザセグメントを作成し、広告を配信することができるので、競合店の顧客を自店舗の顧客になってもらうアプローチが可能です。

多種多様なセグメント開発が可能
朝、夕方に保育園・幼稚園に来訪しているユーザを「子育てママ」と推定したり、高級住宅エリアに居住しており、比較的金額の高いスポーツジムやスーパーマーケットを利用しているユーザを「富裕層」と推定したり、多種多様なセグメントを開発できます。

他広告との比較表
ジオターゲティング広告は、“いつ”“どんな人が”“どこからどこへ移動し”“そこにはどんな施設があるのか”行動履歴からターゲティングし、届けたい人に広告配信を実現できます。
WEB広告の中でエリアターゲティングが可能なディスプレイ広告を比較してみました。

※出典:Google Inc.:https://support.google.com/google-ads/answer/1704368?hl=ja
Twitter, Inc.:https://business.twitter.com/ja/advertising/targeting.html
Meta Platforms, Inc.:https://www.facebook.com/business/ads/ad-targeting
*1:Googleディスプレイネットワークとは、Google Inc.が提供する、200 万以上のさまざまなウェブサイトに画像や動画、テキストで表示できる広告です。(GoogleならびにGoogle広告はGoogle Inc.の商標です。)
*2:Yahoo!広告ディスプレイ広告とは、Yahoo! JAPANが提供する、Yahoo! JAPANトップページや主要提携パートナーサイトにバナーや動画で表示できる広告です。(「Yahoo!」および「Yahoo!」「Yahoo! JAPAN 検索」のロゴマークは、米国Yahoo! Inc.の登録商標または商標です。)
ご利用の流れ
1
商品説明
・お見積り

ジオターゲティング広告の概要(特徴等)について、ご説明させていただきます。
その後、ご希望のターゲットにどの程度配信が可能か、配信量の算出とお見積りを作成します。
2
配信仕様決定

配信媒体の選定、バナーやランディングページなどを作成(お客様でお持ちのデータでも可)し、効果的な配信設計をお打合せの上で決定します。
3
ご契約
.png)
ジオターゲティング広告配信業務のご発注書に押印の上、弊社にご提出いただきます。
4
広告審査
・広告配信

配信媒体側での広告審査を実施します。広告の表現内容等の不備により審査が不合格となった場合は、表現内容の修正が生じる場合もございます。
広告審査に通過すると配信が開始です。
5
配信レポート

毎月、1ヶ月分の配信レポートをご提出いたします。効果検証を行い、改善・最適化をしながら広告効果の最大化を目指します。
よくある質問
適切なターゲティング方法をご提案
WEBで問い合わせ
ジオターゲティング広告について、お気軽にお問い合わせください。
電話で問い合わせ
受付時間:平日 9:00~17:00
※土・日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く。
※電話番号をお確かめのうえ、お間違えのないようお願いいたします。
0800-800-5463(無料)
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-8-8NTT虎ノ門ビル
© 2020 NTTタウンページ株式会社
TP22-95号
【230824】