

ONLINE SEMINAR
コロナ禍で取り組む1to1デジタルマーケティングとサイバーセキュリティ対策のポイント

2021年
8/30(月)
15:00~16:00

主催:

共催:
後援:公益財団法人日本電信電話ユーザ協会
コロナ禍で今までのマーケティング手法も変わってきました。
マス向けの集客や飛び込み・リスト新規開拓営業から脱却し、
コロナ禍における人の流れにも対応しながら、今まで以上に
エンドユーザーさまに密着した“One to Oneデジタルマーケティング”の取り組みをご紹介します。
また、第二部ではサイバーセキュリティ対策についてポイントを押さえて紹介します。
効果的なマーケティングを実施するためには、デジタル施策が重要ですが顧客データの防衛も大切な観点となります。
今、押さえたい対策のポイントをあわせてご紹介します。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております!

講師
吉免 宗一

東京事業部 ビジネスイノベーション部
担当課長
講師

桑田 優

ソリューション営業部 営業部門
営業推進担当部長
位置情報を活用したデジタルマーケティングとは

2020年
12/3(木)
16:00~17:00
位置情報を活用したデジタルマーケティングとは

×

今回のウェビナーではスマートフォンの位置情報と施設情報の掛け合わせによる、デジタルマーケティングをご紹介いたします。
◆ラインナップ
・位置情報を活用したデジタルマーケティング施策とは
・こんな課題ありませんか?
①競合店の分析がしたい
②特定のユーザー層にアプローチしたい
・導入事例
①自動車ディーラー
②不動産取引 等
※ラインナップは変更になる場合がございます。
あらかじめご了承ください。

金子 諒

プロファイルパスポート事業部 営業本部
セールス・マーケティングチーム リーダー

増川 亨

企画部 マーケティング戦略担当
担当課長
第三回 データ活用によるコロナ影響への対応

2020年
11/13(金)
15:00~16:00
【共催ウェビナー】
第二回 データ活用によるコロナ影響への対応
×


新型コロナウィルスの影響を自治体および事業者の皆様は、大きくうけていることと思います。今回のウェビナーではスマートフォンの位置情報と施設情報を掛け合わせ、特定の日、特定の時間、特定の場所にどのくらいの人がいたのかを可視化します。
結果をもとに、何ができるのか。
位置情報・施設情報を活用した、最新の導入事例をご紹介いたします。
※本ウェビナーは、使用する位置情報を変えて3回実施するうちの最終回となります。
講師
講師
司会

今田 隆秀

代表取締役社長

北川 美代子

社長付特命担当

山﨑 謙吾

データベース開発部事業推進部門
ビジネスプロデュース担当
第二回 データ活用によるコロナ影響への対応

2020年
10/2(金)
15:00~16:00
【共催ウェビナー】
第二回 データ活用によるコロナ影響への対応
×


新型コロナウィルスの影響を自治体および事業者の皆様は、大きくうけていることと思います。今回のウェビナーではスマートフォンの位置情報と施設情報を掛け合わせ、特定の日、特定の時間、特定の場所にどのくらいの人がいたのかを可視化します。
結果をもとに、何ができるのか。
位置情報・施設情報を活用した、最新の導入事例をご紹介いたします。
※本ウェビナーは、使用する位置情報を変えて3回実施するうちの2回目となります。次の開催は11月に開催予定です。
同業他社、学生の方は参加をご遠慮いただいておりますので、あらかじめご了承ください。
講師
講師
司会

金子 諒

プロファイルパスポート事業部 営業本部
セールス・マーケティングチーム リーダー

北川 美代子

社長付特命担当

林 諒

データベース開発部事業推進部門
ビジネスプロデュース担当
第一回 データ活用によるコロナ影響への対応

2020年
9/4(金)
15:00~16:00
【共催ウェビナー】
第一回 データ活用によるコロナ影響への対応

×

新型コロナウィルスの影響を自治体および事業者の皆様は、大きくうけていることと思います。今回のウェビナーでは位置情報と施設情報を掛け合わせ、人の流れや、どこに人が集まっているのかを可視化します。
結果をもとに、感染拡大に対策をどのように講じるのか。
最新の位置情報を活用した、導入事例を交えてご紹介いたします。
※本ウェビナーは、使用する位置情報を変えて3回実施するうちの1回目となります。2回目は10月、3回目は11月にそれぞれ開催予定です。
講師
講師
司会

古田 泰子

エリアマーケティング部 副部長

北川 美代子

社長付特命担当

三友 洋

データベース開発部事業推進部門
ビジネスプロデュース担当 主査